レポート 過去の記事一覧
-
七浜海道散歩④ 岩間海岸・小浜海岸
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井武郎です。今年の6月に、「海無し市」の福島市からいわき市へと移住してきました。いわきのこと、海のことをほとんど知らない私がまず手をつけ…詳細を見る -
海ごみに使い捨てマスクが急増
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井です。先日相馬市にあるカゲスカ海岸を訪れた際に、砂浜に多くの海ごみが散乱しており、より実感を伴って海ごみ問題の深刻さを理解しました…詳細を見る -
相双地域をドライブ② カゲスカ海岸・鵜ノ尾岬
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井です。先週末、実家のある福島市に帰る用事がありました。普段なら高速道路を使っていわきに戻るのですが、相双地域の方にも足を延ばしてみたい…詳細を見る -
相双地域をドライブ➀ 原釜尾浜海水浴場
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井です。先週末、実家のある福島市に帰る用事がありました。普段なら高速道路を使っていわきに戻るのですが、相双地域の方にも足を延ばしてみたい…詳細を見る -
インタビュー:畑中駿之介さん 外の目線からいわきの魅力を発信
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井武郎です。いわきの街をこの夏、いわきで「Cycle Weekend in Iwaki」という企画が始まります。コロナで巣ごもりになって…詳細を見る -
2021年の福島県の梅雨明けはいつ?
ジメジメとした天気が続くと気分まで落ち込んでしまいますよね。北陸地方では7月14日に北陸地方では、平年より9日早く梅雨明けが発表されました。福島では、2週間天気などを見ると、まだ雨マークが目立ちます。夏本番が…詳細を見る -
七浜海道散歩③ 小名浜臨海工業地帯
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井武郎です。先月、「海無し市」の福島市からいわき市へと移住してきました。いわきのこと、海のことをほとんど知らない私がまず手をつけたのが、…詳細を見る -
工場見学を通してみた生産者さんのこだわり
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井武郎です。いわきを代表する水産物の一つに、メヒカリがあります。メヒカリは青く光る目からその名前が付いた深海魚で、ふんわりとした食感と淡泊…詳細を見る -
海ごみ問題に関する企業の取り組み ~子どものおもちゃから考えよう~
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井武郎です。 今月4日に参議院本会議で「プラスチック資源循環法」が成立しました。この法律の目的は、プラスチックの資源循環を促進することで…詳細を見る