福島県の海は、暖流と寒流が交じる「潮目の海」。メヒカリやヒラメなど「常磐もの」の魚介を私たちに届けてくれるだけでなく、いわき七浜や相馬松川浦など、雄大な自然の美しさを私たちに見せてくれます。震災を経験した私たちだからこそ、海の価値をもう一度見定め、新しい関係を問うことができるはず。「海と日本プロジェクトinふくしま」は、海がもたらす豊かさを次世代へ引き継ぐためのアクションを続けます。
最近の記事
お知らせ

2022-11-10
2022年(令和4年)11月・海のイベント情報
みなさん、こんにちは!海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの前野です。朝晩が冷え込む季節になりました。あたたかい服装でお出かけくださいね。福島県浜通り地区で11月中に開催される「海のイベント」の情報をまとめましたので、ぜひ、お出かけの際にご活用ください!【いわき・ア…
詳細を見る
イベント

2023-1-20
港町の日常に触れる 「しおのめ まちのめ わたしのめ」開催
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの前野です。1月13日〜15日の三日間にわたって、いわき市の港町、中之作地区の古民家を舞台に、中之作・折戸での暮らしをアートで伝える展覧会「しおのめ まちのめ わたしのめ」が開催されました。写真や映像、アクセサリーや絵画…
詳細を見る
レポート

2023-1-16
海岸をきれいにして、「鳴き砂」を守る
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの前野です。2023年1月15日(日)に、豊間海岸で「いわき鳴き砂を守る会」主催のもと、ビーチクリーン活動が行われました。当日は、夏井川流域に住む住民同士が協力して夏井川の環境保全に取り組む「夏井川流域ネットワーク」のみ…
詳細を見る
番組情報

2022-11-17
海プロ「コラボあら汁」が誕生!
海と日本プロジェクト in ふくしまでは、今年度も、福島中央テレビでミニ番組を放送いたします。福島県内で開催されている興味深いイベント、取り組み、そして、海に特別な思いを抱いている人たちを紹介。私たちの暮らしと海の距離を縮められるようなミニ番組を放送していきます。今年度第21回目の放送と…
詳細を見る