南相馬市の北泉海水浴場が海開き!

2020-7-23
海と日本PROJECT in ふくしま

 

みなさんこんにちは。海プロ in ふくしまレポーターの久保田です。

7月23日(木・祝)、南相馬市の北泉海水浴場で今シーズンの海開きが行われました。福島県内の海開きは先週土曜日の相馬市・原釜尾浜海水浴場に続いてこれで2ヶ所目。海開きを待ちわびていた親子連れなどが多く訪れていました。

 

海開きの神事。今シーズンの無事故を祈願します。

  1. 参列者は感染防止のためマスクを着用。
  2. 無事故を願い海に向かって祝詞を上げます。
  3. 神事には門馬和夫南相馬市長も出席。

 

神事には南相馬市の門馬市長をはじめ、観光協会や地元の区長の参加のうえ執り行われました。神事はまず東日本大震災の犠牲者と海難事故の犠牲者への黙祷から始まり、その後、神職が今シーズンの無事故を祈り祝詞を上げました。

式典に出席した門馬和夫南相馬市長は「昨年震災以来9年ぶりに海開きを再開したこの北泉海水浴場を、このコロナ禍で今年も海開きをするか最後の最後まで議論を重ねた。その結果、今年も市民の憩いの場として海水浴場をオープンするという決定に至った。」と挨拶を述べ、新型コロナウイルスの感染拡大という状況で周辺の海水浴場が相次いで今年の海開きを見送る中、ギリギリまで議論を重ねた上の決定だったことを明かしました。

神事が終わると、いよいよ海水浴場のオープンです。海水浴場にはこの日を待ちわびていた多くの家族連れが来場していました。

 

待ちわびた海開き! 今年も夏が始まりました。

  1. ライフセーバーの方の掛け声でいよいよオープン!
  2. 初めての海という2歳の男の子。砂遊びに夢中です。
  3. 待ちわびた海開き。子供たちは大はしゃぎでした。

 

ライフセーバーの方から、ルールとマナーを守り、また、感染を予防するためソーシャルディスタンスの確保を徹底するようアナウンスがされた上で、いよいよ海開きとなりました。

海水浴場には地元から訪れた家族連れなどが来場し、待ちに待った海開きを存分に楽しんでいました。中には海水浴は今日が初めてという2歳の男の子も! 地元の北泉区から来場とのことで、お母さんは「私も地元で育ち、海があるのは当たり前だった。今年はコロナがあり正直海開きは諦めていたが、オープンになってよかった。」と話していました。

市の担当者の方は「首都圏などで感染者が再び増えており、状況を注視しているが、昨年震災以来9年ぶりに海開きを行った流れを引継ぎ、今年も海水浴を楽しんでいただきたい。」と市民を中心にぜひ海水浴場を訪れて欲しいとメッセージを送っていました。

北泉海水浴場は8月23日(日)まで利用できます。オープン時間は9:00〜 16:00です。みなさんも事故や熱中症に気をつけ、感染対策をしっかりと行ったうえで、ぜひ北泉海水浴場に足を運んでみてください!

 

イベント名南相馬市の北泉海水浴場が海開き!
日程7月23日(木・祝)
場所南相馬市・北泉海水浴場
  • 「南相馬市の北泉海水浴場が海開き!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/article/?p=3024" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukushima.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくしま</a></iframe><script src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in ふくしま
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukushima.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくしま</a></iframe><script src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>