みなさん、こんにちは! 海と日本プロジェクト in ふくしま、レポーターの染矢です。猛暑続きの夏が終わり、9月に入ってからは少しずつ暑さが和らぎ、過ごしやすい日も多くなってきました。まさにイベントにぴったりな季節! 今月は祝日に集中的にイベントが開催されます。秋のはじまりを感じに、気になるイベントにぜひ足を運んでみてください。
【いわき・アクアマリンふくしま】2025年4月26日(土)~2025年11月30日(日) 蛇の目ビーチ海開き
海辺の自然を再現した「蛇の目ビーチ」で海開きを行います。期間中は裸足で遊んだり、水に入って海の生きものを観察したりすることができます。遊ぶ際は、水にぬれていい服装、タオル、着替え、サンダルなどがあると便利。また、ビーチでは毎日2回ほど生き物観察会を開催しており、ヒトデやナマコなど磯の生き物について解説員ごんべえズが紹介します。
詳しくは、アクアマリンふくしま公式サイトまで。
【いわき・小名浜】2025年9月12日(金)~2025年9月21日(日) 道の駅いわきら・ら・ミュウ グランドオープンイベント
いわき・ら・ら・ミュウが9月12日(金)に「道の駅いわき・ら・ら・ミュウ」としてグランドオープン。 グランドオープンに伴い期間中、いわき市出身の俳優・武田玲奈さん一日駅長や常磐ものいわしすり身汁振舞い、来場者へのプレゼントなどさまざまなイベントを開催いたします。また「いわきの物産 銘品プラザ」は農産品売場を拡張しリニューアルオープンするほか、2階「あじフライの右京」がグランドオープンします。 皆さまのご来場をお待ちしております。
詳しくは、道の駅いわき・ら・ら・ミュウ公式サイトまで。
【いわき・江名】2025年9月13日(土)~2025年9月14日(日) 江名の町マリンフェスティバル2025
江名港にて「江名の町マリンフェスティバル2025」を開催します。江名の町おこしの一環として行われており、今年も「サンシャインいわきビルフィッシュトーナメント2025」と「江名港釣り大会」を同時開催します。9月14日(日)はいわきの秋の味覚が楽しめる「サンマ炭火焼体験」や遊漁船に乗船する「体験乗船」などの体験イベントが行われ、大好評の「江名のおばちゃま食堂」も特別オープンします。ステージでは、フラガールズ甲子園参加校のフラや江名よさこい、ハワイアンバンドがイベントを盛り上げます。ビルフィッシュトーナメントでは、大漁カジキを狙って全国から豪華クルーザーが集結し、陸揚げされるカジキなどを見ることができます。9月13日(土)は前夜祭として、停泊中のクルーザーのライトアップとハーラウラウラーナニさんによるナイト・フラショーを行います。
詳しくは、江名の町再生プロジェクトFacebookまで。
【いわき・平】2025年9月19日(金)~2025年9月21日(日) いわきプラージュ2025
いわき駅南口駅前多目的スペースにて「いわきプラージュ2025」が開催されます。プラージュとはフランス語で「浜辺」という意味で、「いわき駅前で、浜辺(プラージュ)を楽しもう!」をコンセプトに、砂の像の展示や砂遊び、砂絵体験、鳴き砂の体験を行います。鳴き砂は、擦れす合うことで、キュッキュッという独特な音が響く砂です。砂浜が汚れてしまうと鳴くことをやめてしまう場合もあり、鳴き砂は自然環境の絶妙なバランスの上で成り立っています。ぜひその音色に耳を傾けてみてください。9月19日(金)10:30より幼稚園児によるオープニングセレモニー、20日(土)14:30より眩しいほどの白い砂「ホワイトサンド」の上で東日本国際大学付属昌平中学・高校生によるフラダンスが披露されます。いつもとは違うビーチのようないわき駅前で、目いっぱい砂遊びをたのしみましょう。
詳しくは、NPO法人いわき鳴き砂を守る会公式サイトまで。
気になるイベントはありましたか。ぜひ友達やご家族を誘って、秋の海を楽しんでみてはいかがでしょうか。