レポート
2024.03.01

寒い! けど寒いほど美味くなる魚たちが、ふくしまにはある!

 

みなさんこんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしま専任事務局員の前野です。

冬の時期は海でのイベントも少なくなり、野外での活動は減る時期です。ですがその分、室内での活動、特に福島県自慢の海産物を味わうにはもってこいの時期だと言えるかもしれません。そこで今日は、ぜひ冬に食べておきたい福島県の魚料理をご紹介したいと思います!

いわきの鍋料理といえばアンコウ鍋

  1. このオレンジ色の脂が、鮮度の証拠だそうです
  2. どっしりとしたアンコウ。味は見た目と裏腹
  3. 水を使わずに調理するアンコウの「どぶ汁」

(上記画像の出典:ふくしま おいSeaFood ウェブサイトより)

福島県の沿岸で食されるもののうち、冬によく食べるものとして思い浮かぶのが、いわき市内でよく食される「アンコウ鍋」。食材を買ってきて自分の家で食べる人もいれば、和食屋さんなど飲食店で召し上がるという人もいるでしょう。いわきの冬の風物詩です。

アンコウ鍋のうち、水を足さず、食材から出る水分のみでつくるものを「どぶ汁」と呼んだりします。いわゆる「無水調理」なので、食材の味が濃厚に引き出され、最高の旨味を楽しむことができます。筋肉の部分だけでなく、ゼラチンを含んだ皮や「あん肝」など、捨てるところがないと言われるアンコウ。とてもおいしいです。

煮魚の王様、ナメタガレイの煮付け

  1. まな板いっぱいに置かれるナメタガレイ
  2. メスは魚卵が入っており最高級品として流通
  3. 小名浜の冬の風物詩といえばさんまみりん干し

(上記画像の出典:ふくしま おいSeaFood ウェブサイトより)

続いて紹介するのが煮魚。福島県沿岸でよく漁獲される魚にカレイがあります。マガレイ、マコガレイ、ナメタガレイ、イシガレイ、ヤナギガレイなどさまざまなカレイがありますが、煮魚の王様はなんといってもナメタガレイの煮付けです。お正月に食す地域もあるそうです。

ナメタガレイは食感がきめ細やかで、舌触りがとても繊細。火を通すと「ふわっふわ」の食感になるだけでなく、エンガワの部分のゼラチンや脂が豊富に含まれていて、あまじょっぱい煮汁との相性はとにかく抜群なんです。メスは魚卵を持っているので特においしく、ご飯が何杯でも食べられそうです。

また、やっぱり冬の時期に楽しみたいのが干物です。特に、いわき市小名浜は、港が南を向いているため日当たりがよく、山間部から乾いた北西の風が吹き込むため、干物を作るのに最適なのだそう。この風を「干物風」と呼ぶ地元の魚屋さんもいるほどです。

小名浜は「さんまのみりん干し」など干物加工品の製造が昔から盛ん。現在は工場もかなり減ってしまっていると言いますが、冬の時期は、鮮魚店の軒先などでも干物が作られます。その風景こそ小名浜地区の風物詩になっています。

イカ類の水揚げも近年、増加しています

  1. 近年漁獲量・資源量が安定しているヤリイカ
  2. みんな大好きイカ大根。じんわりおいしい
  3. 環境変化で水揚げされるようになったイセエビ

さらに、ここのところ水揚げ量が増大しているというイカ類も、冬に頻繁に水揚げされる魚種です。寒造りの塩辛は絶品ですし、大根など季節の野菜に、イカの身、さらには肝もいれてじっくりと煮込んだ煮物は、この辺りの家庭料理として知られています。

一方、心配なニュースもあります。ふくしま沿岸の北部、相馬地区はズワイガニの水揚げ地として知られていますが、年明けには、ズワイガニがほとんど網にかからず初セリが中止になったというニュースが駆け巡りました。地元新聞の報道などによると、海水の温度が上がってしまったため、採れる場所が変わってしまったと考えられるそうです。

本来は千葉県以南が主たる漁場だった「イセエビ」が、いわきでも水揚げされるようになっていることを過去のブログ記事でも紹介しましたが、この海水温の上昇という問題は、冬の海にも大きな影響を与えているようです。おいしい魚をいただきながら、気候変動にも思いを馳せたいところです。

3月に入って少し寒い日が続いています。そして、冬は寒いからこそおいしい魚もたくさん出てきます。脂が乗り、しかも寒いので鮮度も保ちやすい。そして、熱燗など地酒との相性もグッと増してくる時期。ふくしまの誇る地酒と「常磐もの」で、ぜひぜひ「冬の海グルメ」を楽しんでみてください!!

イベント詳細

イベント名ふくしまの魚、冬の旬
場所福島県沿岸部各地で楽しむことができます
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

誰でも海ごみ清掃できる「拾い箱」がファミマ3店舗に設置
レポート
2024.11.15

誰でも海ごみ清掃できる「拾い箱」がファミマ3店舗に設置

この真実を知るとポーポー焼きが10倍美味しい!
レポート
2024.11.10

この真実を知るとポーポー焼きが10倍美味しい!

ページ内トップへ