海プロ in ふくしまと「みそ漬処 香の蔵」とのコラボ商品が完成!

2021-9-27
海と日本PROJECT in ふくしま

 

南相馬市で81年の歴史を持つ漬物製造販売会社、菅野漬物食品。70年以上作り続けている相馬きゅうり漬けなど様々な漬物食品を製造販売する同社が運営する店舗「みそ漬処 香の蔵」の商品と、海と日本プロジェクトのコラボ商品が完成しました!

なんと、地元の子どもたちが描いた海の絵が、主力商品「クリームチーズのみそ漬」のパッケージに採用。見た目にも賑やかで可愛らしく、メッセージ性もあるすばらしいパッケージができました。今後、香の蔵さんの店舗などさまざまな場所で販売されます!!

今年9月。海と日本プロジェクトが主催して「ふくしま はじめてのサーフィンツアー」というイベントが開催されました。日本有数のサーフスポット北泉海岸で波をテーマに学び、食べ、そしてサーフィンに挑戦するという体験学習のイベントです。南相馬市と相馬市の小学5、6年生の子どもたちが参加しました。

ツアーの最後に、「南相馬の楽しい海」をPRするポスターを制作したのですが、このポスターの絵を、香の蔵さんの主力商品「クリームチーズのみそ漬」のパッケージの側面に掲載いただきました。参加した小学生全員のポスターが採用され、5種類のパッケージが完成しました! イベントの様子についてはこちら↑の動画をご覧ください。

 

南相馬の海を学んだ子どもたちが、絵を描く

  1. サーフィンを学ぶ子どもたち。一生懸命!!
  2. イベントがきっかけで商品パッケージが生まれました
  3. かわいらしい絵がいくつも完成しました

子どもたちの描いたポスターを評価してくださったのが菅野漬物食品さん。パッケージへの採用を快諾してくださり、今回のコラボレーションにつながりました。パッケージに採用されたのは同社の人気看板商品でもある「クリームチーズのみそ漬」。濃厚なクリームチーズを味噌に漬け込んだ一品で、お酒のおつまみとして大変人気があります。

今回の商品化にあたっては、菅野食品の皆さんには大変お世話になりました。子どもたちも一生に残る記念になったはずです。手にした人たちが、少しでも、地元の海のこと、環境のこと、そして食や健康について考えてもらえたらと思います。皆さんも是非手にとって、ふくしま自慢の「クリームチーズのみそ漬」を味わってみてください!

子どもたちの絵を紹介

  1. 環境への想いが込められた作品
  2. 北泉の文字と太陽が印象的!
  3. こちらは南相馬のおいしさを表現

なお、こちらの商品。数がなくなり次第終了となってしまいますので、見かけたらぜひぜひ手にとってみてください。そしてこの濃厚な旨みを感じながら、福島の海に思いを寄せていただけたら幸いです。

専任事務局員・小松

 

イベント名みそ漬処 香の蔵とのコラボパッケージ商品完成
主催海と日本プロジェクトinふくしま
協力株式会社菅野漬物食品
  • 「海プロ in ふくしまと「みそ漬処 香の蔵」とのコラボ商品が完成!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/article/?p=3755" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukushima.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくしま</a></iframe><script src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in ふくしま
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukushima.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくしま</a></iframe><script src="https://fukushima.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>