イベント 過去の記事一覧
-
限界を超えたうまさ いわきの貝を喰らう「貝祭り」!
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしま、専任事務局員の小松です。いわきの海の味覚というと、カツオやメヒカリをイメージする方が多いかもしれませんが、実は、品質が極めて高いのに、値段も手頃で美味…詳細を見る -
みんなで描こう! ならはのシャケパレード
7月27日、双葉郡楢葉町にてみんなで作るライブアートイベント「みんなで描こう!ならはのシャケパレード」が開催されました。ライブペイントは、楢葉町にある交流施設、みんなの交流館ならはCANvasの1周年イベントの一環とし…詳細を見る -
実習船「福島丸」を一般公開! 今年は海プロブースも!
7月15日の海の日、いわき市の小名浜港では、地元の水産高校、いわき海星高校が使っている実習船「福島丸」の一般公開が行われました。普段は、高校生たちが漁業の実習で使っているこちらの福島丸ですが、年に1度の公開と…詳細を見る -
四倉の波は極上! 国内最高峰のサーフィン大会が開催
7月14日と15日の2日間、いわき市のサーフィンのメッカとして広く知られる四倉海水浴場で、日本サーフィン連盟公認の最高ランクの大会「第2回東日本サーフィン選手権大会2019」が開催され、日本トップクラスのサー…詳細を見る -
子どもたちがサーフィンを体験! 海フェスinUsuiso
海の日の前日となる7月14日(日)、いわき市薄磯海水浴場では、海辺の事故をなくすことを目的としらライフセービングのフェスティバル「2019海フェスinUsuiso」が開催されました。あいにくの雨模様となりまし…詳細を見る -
福島の今を伝えよう! ふくしま潮目しんぶん記者クラブ、イベント開催!
海と日本プロジェクト in ふくしまから、子どもたちが「記者」として様々なことを調べて記事を作成するという、1泊2日のイベントのお知らせです。その名も「ふくしま潮目しんぶん記者クラブ」。2日間にわたって、福島…詳細を見る -
海ごみゼロ目指して いわきFCがスペシャルマッチ開催!
写真:©️IWAKI FCこんにちは、海と日本プロジェクト in ふくしま事務局の小松です。海ごみゼロに向けて、いわきが誇るサッカークラブも様々なアクションを始めています。今日はそのニュースを。いわき市に本拠地を持つサッ…詳細を見る -
海を守れるサーファーに 今年も救助技術講習会を開催
海難事故のない安全ないわきの海にしようと、地元のサーファーたちが救命技術を身に付ける講習会が、6月9日、いわき市の大教スイミングスクールで開かれました。去年、いわき市四倉海岸で初開催されたのに続き今回が2回目…詳細を見る -
海ごみゼロを目指そう! ふくしま海ごみ削減プロジェクト清掃活動
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクトinふくしま、アーカイブスタッフの森です。先月末より、全国一斉清掃を行う「海ごみゼロウイーク」が始まりました。海ごみゼロウイークは、5月30日(ごみゼロの日)から6月8…詳細を見る -
緑のビブスでゴミ拾い! 四倉海岸でグリーンバード
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクトinふくしま、アーカイブスタッフの森です。先月末より、全国一斉清掃を行う「海ごみゼロウイーク」が始まりました。海ごみゼロウイークは、5月30日(ごみゼロの日)から6月8…詳細を見る