イベント 過去の記事一覧
-
緑のビブスでゴミ拾い! 四倉海岸でグリーンバード
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクトinふくしま、アーカイブスタッフの森です。先月末より、全国一斉清掃を行う「海ごみゼロウイーク」が始まりました。海ごみゼロウイークは、5月30日(ごみゼロの日)から6月8…詳細を見る -
食卓は海につながる さかなのば「海ごみゼロ」スペシャル
みなさん、ご機嫌いかがですか? 海と日本PROJECT in ふくしま、アーカイブスタッフの森です。ここでは、福島県浜通り地区を中心に、海にまつわるイベントや出来事を紹介しています。さて当サイトでも何度もご紹…詳細を見る -
ふくしまの海ごみ削減! 清掃イベント実施決定
みなさんこんにちは! 海ごみ削減を活動の大きなテーマに掲げている今年の「海プロinふくしま」ですが、早速、海辺のゴミ拾いイベントが決定しましたのでお知らせいたします。開催日は6月2日日曜日、会場は、いわき市の薄磯海岸で…詳細を見る -
自分で魚をさばいてみよう! 「さばける塾」開催
11月17日(土)、郡山市の郡山女子大学短期大学部では、親子で魚をさばく体験会「さばける塾 in ふくしま」が開催されました。さばける塾は「海と日本プロジェクト」の一環として、“魚食振興・海洋環境保全”をテーマに、全国…詳細を見る -
サンマと音楽を味わう「サンマソニック」開催
さんまの旬を迎えたいわき市で、そのさんまと「音楽」を一緒に味わおうというイベント「サンマソニック」が、いわき市久之浜町の復興商店「浜風きらら」で開催されました。地元の皆さんと、海と日本プロジェクト in ふく…詳細を見る -
フラガールのお仕事を1日体験!『海のお仕事図鑑』
10月になっても、ハワイアンズでは真夏のアツさが続いています!福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズでは、海と日本プロジェクト in ふくしまの主催で「海のお仕事図鑑」が開催されました。県内の小学4~6…詳細を見る -
福島の子どもたちが歌とダンスで海を表現!レッツ★うみダンス
みなさん、「うみダンス」というダンスをご存知ですか?子どもたちに楽しみながら海の大切さを知ってもらうために、去年海と日本プロジェクトが考案したのが「うみダンス」なんです。「青くて透明な海はマル♪黒くて汚れてる…詳細を見る -
福島のサンマ船団がサンマ漁に出船!
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしま、専任事務局員の小松です。先日、小名浜港より「サンマ船の一斉出漁」がありました。今年は昨年よりは水揚げが期待できそうとのこと。小名浜港の当日の模様をレポ…詳細を見る -
世界に発信! ふくしま潮目しんぶん記者クラブ、開催
海と日本プロジェクト in ふくしまの主催で開かれた「世界に発信!!ふくしま潮目しんぶん記者クラブ」。県内の小学5,6年生23人が参加し、2日間かけて “福島の海の今” を取材しました。その模様をこちらでご紹…詳細を見る -
海の日 全国一斉アクション!「海でつながるゴミ拾い」
「海にあふれる無数のゴミ」と聞いて思い浮かべたその海は、あなたがいつ見た海ですか。普段海から離れたところで暮らしていると、あまりピンと来ないかもしれません。でも実は、海のゴミの8割は、私たちが生活する街から流れ着いたも…詳細を見る