イベント 過去の記事一覧
-
さわって、たべて はじめてのおさかな教室
みなさんはじめまして! 海と日本プロジェクト in ふくしま、レポーターの正木里奈と申します。いわき産のいわき育ち、生粋の浜っ子です。広い海と美味しい魚が当たり前にある環境で過ごしてきましたが、それでも海につ…詳細を見る -
オリジナルイベント「潮目冒険トレインツアー〜親潮・黒潮探検隊〜」を開催
2020年9月26日・27日、海と日本プロジェクトinふくしまでは、オリジナルイベント「潮目冒険トレインツアー〜親潮・黒潮探検隊〜」を開催しました。このイベントは、県内の小学校5・6年生を対象に開催された「ツ…詳細を見る -
小名浜港からサンマ船団が出港!
みなさんこんにちは。海プロ in ふくしま、レポーターの久保田です。本日8月17日、いわき市の小名浜港からサンマ船の一斉出漁がありました。船員の家族など多くの人が港に駆けつけ、安全な航行と豊漁を願いながら、サ…詳細を見る -
南相馬市の北泉海水浴場が海開き!
みなさんこんにちは。海プロ in ふくしまレポーターの久保田です。7月23日(木・祝)、南相馬市の北泉海水浴場で今シーズンの海開きが行われました。福島県内の海開きは先週土曜日の相馬市・原釜尾浜海水浴場に続いて…詳細を見る -
福島県2020年度海開き情報
長引く梅雨もようやく出口が見え、いよいよ夏本番の季節となりました。今年は新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止になり、なかなか外遊びが難しい状況が続いています。その影響は海開きにも及び、今年は各地で海…詳細を見る -
相馬市の原釜尾浜海水浴場が海開き!
みなさんこんにちは! 海プロ in ふくしま・レポーターの久保田です。先週土曜日、7月18日に相馬市の原釜尾浜海水浴場で海開きが行われました! この日は隣接する敷地に新たに設置されたビーチバレー場のオープニン…詳細を見る -
江名の町の魅力、再発見! きぃや江名2019
9月22日(土)、いわき市の港町、江名(えな)では、町の魅力を発見しようという毎年恒例のイベント「海あるき町あるき江名の町再発見 〜きいや江名2019〜」が開催され、多くの人たちが江名の町、そして海の魅力を体感しました…詳細を見る -
はじめてのおさかな教室 園児がいわきの魚の魅力を学ぶ
こんにちは、海と日本プロジェクト in ふくしま、専任事務局員の小松です。さる8月、いわき市の上三坂保育所で一風変わった食育の授業が行われました! その名も「さわってみよう! はじめてのおさかな教室」。小さな…詳細を見る -
常磐ものの美味しさ 「現場」で味わう
いわき市の水産品の美味しさを「魚屋さんで」味わおうといういわき市恒例のイベント「さかなのば」が、8月24日(土)、いつも開催されている小名浜の鮮魚店「さんけい魚店」から巡回し、いわき市泉町の「大川魚店泉店」で…詳細を見る -
風鈴で港を彩る 江名みなと復活プロジェクト
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしま、専任事務局員の小松です。いわき市江名漁港には、850個の風鈴が来客を迎える「江名みなと復活プロジェクト」が行われました。水産業で栄えた江名の町ににぎわ…詳細を見る