イベント 過去の記事一覧
-
海洋プラスチックについて知ろう! 海神ネプチューン大学第2回開講
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクトinふくしま、レポーターの前野です。海洋プラスチックごみの問題について学び、いわき市内の海岸でビーチクリーンを行う「海神ネプチューン大学2022」の第2回目の講義が、…詳細を見る -
海を綺麗に! 四倉海岸でブルーサンタゴミ拾いを実施!
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの前野です。2022年7月18日(月)に、四倉海岸でブルーサンタゴミ拾いが行われました。当日は、ブルーサンタにちなんで青い服を身にまとい、子…詳細を見る -
いわきの語り部とめぐる「海のまちサイクリングツアー」
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしま、リポーターの前野有咲です。2022年4月30日、海と日本プロジェクトinふくしまと、いわき市のNORERU?がコラボした「海のまちサイクリングツアー」…詳細を見る -
小名浜マリンブリッジ一般開放
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしま専任事務局員の小松です。私の暮らしている小名浜にある「小名浜マリンブリッジ」は、通常は石炭を運ぶトラックなど特定の車両しか通行できず、一般の人たちの通行…詳細を見る -
地元の魚を捌いてみよう 海と日本プロジェクトinふくしまと「ほしくま児童クラブ」コラボイベント開催
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクトinふくしま、レポーターの松井武郎です。昨年12月、郡山市のキッズクラブで開催されたキッズクッキングの様子を紹介したいと思います。このイベントは、子どもたちに海や魚についての知識を…詳細を見る -
海洋プラスチックでかわいいアクセサリーを作ろう 海プロコラボイベント開催
みなさんこんにちは。海と日本プロジェクトinふくしま、レポーターの松井武郎です。先日、いわき市の小名浜のコミュニティスペースUDOK.で、海と日本プロジェクトinふくしまと、アクセサリーブランドBetter …詳細を見る -
とよまの灯台 ブルー・ライトアップ
みなさんこんにちは、海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井です。12月も下旬に入り、街はクリスマスムードに包まれています。いわき駅前でも「イルミエールいわき」が11月20日に始まり、イルミネーシ…詳細を見る -
はじめてのおさかな教室と海プロ in ふくしまがコラボ!
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井です。12月3日、いわき市水産課が主催する食育のプロジェクト「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」が神谷のあさひ保育園で開催されま…詳細を見る -
自転車文化発信・交流拠点施設「NORERU?」がいわきFCパークにオープン
みなさんこんにちは。 海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井です。11月7日、いわき市の「いわきFCパーク」に、自転車文化発信・交流拠点施設「NORERU?」がオープンしました。私はそこで若手広…詳細を見る -
さわってみよう!はじめてのおさかな教室
みなさん、こんにちは。海と日本プロジェクト in ふくしまレポーターの松井です。今回みなさんに紹介するイベントが、いわき市水産課が主催する食育のプロジェクト「さわってみよう!はじめてのおさかな教室」です。この…詳細を見る