レポート 過去の記事一覧
-
Prevention Green Lab Vol.2「防災緑地からまちの未来を考える」
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクト inふくしま、レポーターの前野です。福島県浜通りの「防災緑地」について学び、これからの活用方法をみんなで探っていく「Prevention Green Lab」では、防災緑地に…詳細を見る -
Prevention Green Lab Vol.1「疑問や好奇心からはじまる活動」
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクト inふくしま、レポーターの前野です。このたび、福島県浜通りの「防災緑地」について学び、これからの活用方法をみんなで探っていく「Prevention Green La…詳細を見る -
海のある暮らし【永崎海岸編】
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクト inふくしまレポーターの前野です。 これまで海と遠い暮らしをしていた私ですが、2022年4月にいわきにやってきて、人生で初めて、海が身近に感じられる暮らしを送っています!…詳細を見る -
海のある暮らし【中之作編vol.2】
みなさんこんにちは!海と日本プロジェクト inふくしまレポーターの前野です。これまで海と遠い暮らしをしていた私ですが、2022年4月にいわきにやってきて、人生で初めて、海が身近に感じられる暮らしを送っています…詳細を見る -
海を楽しむきっかけを作る
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクトinふくしま、レポーターの前野です。5月22日(日)南相馬市小高区にある小高交流センターを会場に、第4回小高つながる市with co しごとマ…詳細を見る -
あの日の記憶を残し、伝えていく
みなさん、こんにちは! 海と日本プロジェクトinふくしま、レポーターの前野です。 先日、初めて双葉郡浪江町にある震災遺構「請戸小学校」に行ってきました。今回はそのレポートをお届けします。請戸小学校がある請戸地区は、東…詳細を見る -
小名浜に夏がやってきた! 初がつおの水揚げ
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクト inふくしまレポーターの前野です。 5月12日(木)、小名浜港で今シーズンはじめてかつおが水揚げされると聞き、現場に取材に向かいました。 小名浜に初夏の訪れを伝えるかつおは…詳細を見る -
海のある暮らし【波立海岸編】
みなさんこんにちは!海と日本プロジェクト inふくしまレポーターの前野です。これまで海と遠い暮らしをしていた私ですが、2022年4月にいわきにやってきて、人生で初めて海が身近に感じられる暮らしを送っています!…詳細を見る -
海のある暮らし【中之作編】
みなさんはじめまして!このたび、海と日本プロジェクト inふくしまの事務局のレポーターになった、前野有咲(まえのありさ)と申します。 幼少期を山形県鶴岡市で過ごし、大学進学と共に海なし県の栃木県宇都宮市へ。…詳細を見る -
沼の内海岸で、ビーチクリーン活動を実施!
みなさんこんにちは! 海と日本プロジェクトinふくしま、レポーターの前野です。 2022年5月15日(日)、BEACH CLEAN IWAKI主催のもと、いわき市沼の内海岸でビーチクリーン活動が行われました…詳細を見る